新職種「ヘルスケアテック人材」第一期生募集
新しい領域を切り拓くパイオニア
COMPANY
会社概要
550
北海道から九州まで
全国に550拠点以上を展開しています
10,000
全国に1万人以上のスタッフが在籍
業界屈指の企業規模となっています
2374
2016年に東証一部上場を果たしています
2374は当社の銘柄コードとなります
最高利益
過去最高利益を更新するほど
事業成長しています
老舗企業
介護業界の老舗企業であるため
環境が整っており安心して働けます
研究開発
システム開発や介護ロボットなど、
新しい分野にも積極的に挑戦しています
その他、業界最多となる14種類の多様な介護サービスの他、通信・システムの開発、介護ロボットの企画・販売など多種多様な事業を展開しています。お客様のニーズにあわせて、様々なサービスが提供できるのもセントケアの強みですが、働くスタッフにとっても様々な経験を積むことができ、入社後のキャリアの選択肢が多いというメリットがあります。
また、グループ会社26社のうち、9社の社長は当社の生え抜きである新卒入社者となっています。セントケア・ホールディング株式会社の代表も、およそ25年前にセントケアに入社した新卒社員になります。新卒でも社長までキャリアアップできる、そこは1つセントケアの大きな特徴です。
WORKS / CAREER
仕事内容・キャリアステップ
各拠点_介護
入社後、まずは介護現場での仕事に従事していただきます。実際に介護の仕事を行いながら、現場起きている業務課題を感じていただき、どのようにしたらその課題を解決できるか考えていただきます。
6ヶ月後
本社_エンジニア
6カ月後には本社に異動し、介護現場で得た業務課題を分析し、その課題をテクノロジーと繋げて解決する方法を考案していただきます。その後も6カ月サイクルで、介護現場と本社を行き来し、課題分析・解決をしていきます。介護現場・本社の2つにレポートラインがあり、それぞれの上司に業務内容等は相談・報告しながら進めていただきます。
3年後
本社_ICTスペシャリスト
介護現場_ICTスペシャリスト
約3年間かけて6カ月のジョブローテーションを繰り返し、3年後には本社のICTスペシャリスト、もしくは介護現場のICTスペシャリストとして、セントケア・グループのICT戦略を考え・実行する人材を目指します。
TARGET
求める人物像
ヘルスケア(介護)×
テクノロジー
もしくは、テクノロジーを
専攻している方
主にICT分野に関する研究経験
もしくは実務知識を持ち、
テクノロジーをヘルスケア分野
(特に介護領域)に応用する事で、
高齢化社会における社会課題解決に
貢献することを志す人物。
プログラミングの
読み書きができる方
プログラミングを用いて
実際に制作をしたことがある方
介護業界という成長産業で
専門分野を生かして
業務課題を解決したい方
DESCRIPTION
募集要項
募集会社 | セントケア・ホールディング株式会社 |
---|---|
募集職種 | ヘルスケアテック人材 |
仕事内容 |
入社後、まずは介護現場の仕事に従事してもらいます。6カ月サイクルで、介護現場と本社を行き来し、介護現場で得た業務課題を分析し、その課題をテクノロジーと繋げて解決するお仕事です。介護現場・本社の2つにレポートラインがあり、それぞれの上司に業務内容等は相談・報告しながら進めていただきます。 入社後、約3年間かけて6カ月のジョブローテーションを繰り返し、3年後には本社のICTスペシャリスト、もしくは介護現場のICTスペシャリストとして活躍していただく人材を目指します。 |
募集対象 |
2022年3月に大学以上を卒業見込みの方 ※既卒3年目までは新卒採用の対象となります。 ・ヘルスケア(介護)×テクノロジーの専攻をしている人、テクノロジーのみでも可 ・プログラミングの読み書きができる人。プログラミングで何か制作したことがある人。 主にICT分野に関する研究経験もしくは実務知識を持ち、テクノロジーをヘルスケア分野(特に介護領域)に応用する事で、高齢化社会における社会課題解決に貢献することを志す人物。 |
勤務時間 |
【本社】9:00~18:00の1日8時間労働 ※介護現場はシフト制のため休日、勤務時間はサービス部門により異なります。 訪問系サービス・本社系:通常勤怠制 施設系サービス:1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日休暇 |
週休2日制 年間休日110日 有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
給与 |
【月給】 学士卒:237,000円 修士卒以上:245,000円 ※12~13時間の時間外手当、20,000円分を含みます。 上記時間を超えた場合は、超過分の割り増し時間外手当(残業代)が支払われます。 |
昇給・賞与 |
【昇給】年1回(7月) 【賞与】年2回(7月・12月) |
手当・福利厚生 |
< 奨学金返済支援制度 10,000円/月 > 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金保険) 交通費支給、制服貸与、育児短時間勤務制度、 財形貯蓄制度、社員持株制度、資格取得バックアップ制度 貸付金制度、団体扱割引保険、団体長期障害所得補償保険、 余暇利用(レジャー施設、宿泊施設等)の支援制度、DC制度 スタッフ紹介制度手当、インフルエンザ予防接種補助 貸付金制度、各種研修制度 |
選考の流れ |
1.下記エントリーフォームよりアンケートに回答 2.説明会参加 3.1次選考(書類選考) 4.2次選考(AI面接) 5.最終選考(役員面接) 6.内定! |
ENTRY
応募方法
「ヘルスケアテック人材」の選考参加を希望する場合、
まずは会社説明会に参加していただきます。
選考希望の方は以下のエントリーフォームに
回答をお願いいたします。
回答後、入力いただいたメールアドレス宛に
説明会日時確定のご連絡をお送りします。